久しぶりのDIABLO4。今回のシーズンパッチでは、大幅にゲームシステムが改良されていてヤル気になった。シーズン3はほぼプレイせず、前情報もあまり入れずにプレイしたせいか、非常に快適に感じている。
特に化身の厳選のやりづらさがなくなったのは大きい。使わないレジェンダリーはなにも考えず分解できる。武器を強化する新システム「焼戻」も強く、これまでのシーズン以上に快適になり、ワールドティアも早々に上げることができる。
今回は、システム変更を確認するために4つのクラスでプレイした。
- ローグ(一斉射撃ビルド)
- ソーサラー(フローズンオーブビルド)
- バーバリアン(反射ビルド)
- ドルイド(地滑り雷嵐ビルド)
ソサとドルイドはLV100まで、それ以外のクラスはLV80あたりまで上げてみたが、特に楽しかったソサとドルイドのビルドの感想等を記載する。
※ビルドはmobalytics.ggを参考にしています。
ソーサラー フローズンオーブビルド
フローズンオーブを主なダメージソースとしたビルド。フローズンオーブ自体がド派手でめちゃくちゃ楽しい。遠距離ビルドのため、敵に近づかれる前に殲滅していくのが基本ムーブとなる。それなりのティアだと防御スキルなしの生身を殴られると即死する。
ビルドに必須のアイテムと化身
下記のアイテムを手に入れたらビルドをスタートできる。
- 凍てつく軌道の化身
- 冬玻璃の破片(ユニーク・アミュレット)
- メインリソース回復、リソース消費減少の特性がついた防具
主なメカニクス
フローズンオーブを使うと冬玻璃の破片の効果により、自動召喚を行い、召喚がさらにフローズンオーブを放つ。自動または手動によるアイスブレイドを使用して防御スキルのクールダウン時間を短縮する。
参考サイト
Frozen Orb – Jon Snow [mobalytics.gg]
ドルイド 地滑り雷嵐ビルド
重要パッシブ「大自然の猛威」の効果で、地滑りを使うと同カテゴリの雷嵐と竜巻が自動で発生して敵を攻撃するビルド。
ビルドに必須のアイテムと化身
- 謳われぬ苦行者の手巻き(手袋・ユニーク)
- アースブレイカー(指輪・ユニーク)
主なメカニクス
重要パッシブ「大自然の猛威」の効果で、地滑りを使うと同カテゴリの雷嵐と竜巻が自動で発生して敵を攻撃する。装備厳選前のリソースが厳しい時期は、風の刃+穏やかなそよ風の化身でMP全快と毒付与を狙ってもいい。
参考サイト
Slide Storm – Landslide + Lightning Storm [mobalytics.gg]
※ウーバーユニークなしは「budget」を利用
ハーレークインが取れれば世界が変わりそうなんだけど出ない。