うちのiMac(Leopard)が起動しなくなって2年経つんだが。

だいぶ前に買ったLeopardが起動しなくなり、起動ディスクを部屋中探したけど見つからず途方に暮れてから2年ほど経つ。

それからiMacはちょっとオシャレで邪魔な置物として部屋の片隅に放置されつづけてきた。
その後、mac book airを購入し、最近Bootcampでwindows10を入れて仕事で使ってる状況で、そういえばあのiMacどうなったっけ、と。
どうせ使えないんだったら中身のデータ全部消してやろうと。

iMacの状態

  • 起動しない
  • ロゴマークが出て、プログレスバーが途中まで進み、電源が落ちる
  • シングルユーザーモードで以下を試した結果、boot diskでI/O Errorが出ている

とりあえず今回の方針と作業フローは以下の様な感じ。

  • iMacは初期化状態になってもかまわない。
  • OSはAppStoreで手に入れる。
  • macbook airに外部HDDを接続し、air上で外部HDDへOSをインストールし、起動ドライブ化する。
  • 上で作った外部HDDをiMacへ接続し、外部HDDから起動してみる。
  • 外部HDDから起動後、iMacのHDDをフォーマット後、再びAppStoreからOSを入手し、インストールする。
  • どうせなら最新OSにしたいってことでOS X El Capitanで試す。
  • これでダメならゴミの日に出してしまえ。

OS X El Capitan

結果うまくいった。
死んでたと思ってたのが実は生きてたみたいな。少し感動。

中身のデータは全部なくなったけど、最新OSなったし概ねオーケー。

ノープロノープロ。

少なくともゴミの日に出してしまうよりは。