今年の年末年始は子供が受験を控えているということもあり、初詣以外はほとんど家にいた。紅白もbumpを見て終了。コロナのせいにしていた体重増加もいよいよシャレにならなくなってきたので、今年の目標は筋トレ。
続きを読む
アーリーアクセスからここ2週間ほど結構プレイしていた。
今回は忍者でメインストーリーを進めて先週の土曜日あたりにクリア。ストーリー自体は割とすっきり完結して大満足。ネタバレ云々あると思うので詳細はぜひプレイしていただきたい。
これまで出演してきたNPCもそれぞれに見せ場があって、特に復帰した方はストーリーだけでもプレイする価値はあると思う。
内容の一部にネタバレを含んでいるため、見たくないひとは最速でブラウザバックを。
続きを読む
FF11を30日間プレイしている途中から、攻略サイトやブログの広告で暁月のフィナーレの情報がちらほら見え始め、再開を決めたのはFF11の30日間プレイ後ほどなくしてから。多少のネタバレを含んでいるため、5.5まで終わってない人は見ないほうが良いかも。
続きを読む
クラフター よくわからんし、面倒だけど何も考えず極力手間を省いてとにかくレベル上げだけやりたい人向けの記事。前提としては戦闘職およびギャザラーはLV50超え、 かつシャードとリーヴ券が潤沢にあること。
方針
- 討伐またはギャザリングで採取可能なものは自力で集める。
- 込み入ったレシピは除外し、中間素材をメインに制作していく。
- 面倒なのでなるべく少ないレシピ数でLV50到達を目指す。
- マーケットで売れそうなものは売って金策しながら行う。
- それ以外はリーヴで適宜消化する。

何回やってもマインドジャックって不得意、ってプレイヤー結構いるはず。特に後半のサモンデストークンと同時にくる時に焦ってしまう。そんなあなたへ。
続きを読むデルタ編2、重力波でたまに即死するんだけれど、ヒーラーのHP31000で少し足りないのか。それとも何かミスってんのかな。新式と右にVIT盛って再トライしてみよう。
攻略は他のサイトさんに素晴らしい記事があるのでそちらを参考にするとして、ヒーラーは以下のケースに気をつけるための自分用メモ。
- タンクの玉回収時にタンクを落とさない
- 宇気比での全体ダメージ
- 八咫鏡後の頭割り
- 海嵐斬の前後にタンクへのフォロー
忍者でやってる時は、宇気比が1分毎にやってきてだまし討ちと完全に噛み合って気持ちよかった思い出しかない。
はるうららさんのゆっくり動画は本当にためになる。

ここ数日でSweetFXを導入して、かつDirectX11に変更したところスクリーンショット撮影と画像加工ばかりしていたりします。SweetFXの導入方法については他のブログやらロドストやらに掲載されています。
参考にしたのはロドストの以下の日記でした。
- http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/379420/blog/2327551