週末は眠気に負けつつもがっつりプレイ。アイキャッチ画像が過去イチかっこいいんじゃないかコレ。ストーリー的には現時点ではショウグンギザミあたりまで進めている。

M3に入るあたり頃には、上位装備では結構キツくなりはじめるため、武器を新調し、防具も部分的にアップデートした。
実は4月あたりからチマチマとやっていた。今回はネクロマンサーのラズマの骨ビルドでプレイしている。現在はパラゴン950くらいで、GR120。もしかすると自己ベストかも。このビルド強い。
サンブレイク発売まであと3日。今回ライズではあまりプレイしてこなかったスラッシュアックスばかり使っている。懐かしさのあまりトライGのとき大好きだったゴアフロストアンバーを作成した。
せっかくの強属性ビンを持つ武器なので、属性を最大まで伸ばすようなビルドにしてみた。強いかどうかはよくわからない。
サンブレイクの体験版が公開されていたのでダウンロードした。ダウンロード時間は1時間ほど。疾替えの講習を受けたものの、使いこなせない。新技も使いこなせない。
主にプレイしたのは操虫棍とスラッシュアックス。ライゼクスまではなんとか倒せたものの、メル・ゼナが強い。いやー強い。時間切れすらみることが出来ない。
密林は懐かしさを感じるものの、シームレス化してほぼ新エリア感覚で楽しめる。ランポスかわいいよ、ランポス。MHFをプレイしていた頃を思い出す。
サンブレイクのリリースが迫ってきた。ブランクを埋めるべく子供と一緒に最近イベクエや上位クエの救援ばかりやっている。強化ヌシがいまだに倒せない。というか、エルデンリングの操作感に慣れすぎて思ったよりも全然動かせなくなっていた。
思い出作りにサンブレク前にこれまで作成した重ね着セットでも公開してみる。
ミケラの聖樹の攻略に入ったあたりで、飽きつつあった笛の次なるメイン武器を模索している。
現在のステ振りである信仰よりの筋信ステで運用できそうな武器が目標。現在のステは筋35、信65ほど。
3本ほど最大強化したので紹介する。なお、対人は想定していない。
王都は光と闇がはっきりとわかれた素晴らしい街だ。
表のきらびやかな街並みとは裏腹に、陰湿で排泄物にまみれた地下世界が広がっていた。
3月にグランツーリスモの新作を購入してからというもの、子供にPS4を奪われ2週間ほどほとんどプレイできず、最近ようやく王都にたどり着いた。
入り口の馬に乗った雷騎士に打ちのめされること約20回。軽く心が折れかける。